新型コロナウイルス感染症関連情報
関連情報リンク
島根県内の発生状況等(島根県:新型コロナウィルス感染症に関する情報)
新型コロナウイルス感染症とは
感染された方がくしゃみや咳をすると、そのつばと一緒にウイルスが出て、そのウイルスを吸いこんだり、ウイルスが付いた手で口や鼻などを触ったりすると感染します。
感染すると発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いです。
高齢の方や何か病気のある方は重症化しやすい可能性が考えられ、重症化すると肺炎を引き起こします。
日常生活で気を付けること
・帰宅時や食事前などには、石けんを使ってこまめに手を洗いましょう。
・咳が出る時は、マスクやハンカチで口や鼻をおさえましょう。
・感染拡大を防止するために、不要不急の外出は控え、多人数が集まる場所には行かないようにしましょう。
・定期的な部屋の換気も忘れずにおこないましょう。
・『3つの密』(密閉・密集・密接)が重なることがないよう気を付けま しょう。
・発熱や体がだるい等の症状がみられるときは、念のため毎日体温を測定して記録しましょう。また、発熱や体がだるい時は無理をせず休みましょう。
新型コロナウイルス感染症に関する相談について
新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済状況の悪化や、外出自粛などの行動制限の長期化や失業、所得の減少などにより、経済的に困窮されているご家庭や、子育てや家庭教育について悩みをお持ちの方は、一人で悩まず、まずは下記へご相談ください。
そのほかにも、心配事のある方はお気軽に下記へご相談下さい。
一般的な相談
◆美郷町役場 健康福祉課
TEL 0855-75-1932(FAX 0855-75-1260)
受付時間:8:30~17:15(月~金)
◆県央保健所(一般相談)
0854-84-9810
受付時間:8:30~21:00(土日も対応します)
「帰国者・接触者相談センター」について
少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
- 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 - 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
【妊婦の方】
念のため、重症化しやすい方と同様に早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。
【お子様をお持ちの方】
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。
『帰国者・接触者相談センター』(県央保健所)
0854-84-9812
受付時間:8:30~21:00(土日も対応します)
差別や偏見のない住みよい美郷町を目指して
新型コロナウイルスは目に見えず、治療法のない新しい病気には誰もが不安や恐れを感じるものです。感染された方やその家族、治療にあたった医療関係者、他地域からの転入者、海外からの帰国者、外国人等に対しての差別、偏見、いじめ等が世界中で起きています。
根拠のないウワサ話や、インターネット上の不確かな情報を拡散することは、重大な人権侵害につながります。このような苦しく不安な時期だからこそ、お互いを大切にし、支えあうことで、この難局を乗り越えていきましょう。
下記の窓口で相談をお受けしています。
◆美郷町役場住民課・浜原隣保館・都賀行隣保館
住民課 0855-75-1213
浜原隣保館 0855-75-0340
都賀行隣保館 0855-82-2679
◆みんなの人権110番(全国共通人権ダイヤル)
0570-003-110
※受付時間:8:30~17:15(月~金)
◆子どもの人権110番
0120-007-110
※受付時間:8:30~17:15(月~金)
◆外国語人権相談ダイヤル
0570-090-911
※受付時間:9:00~17:00(月~金)
町からのお知らせ
- 2020.12.18 年末年始に美郷町への帰省を自粛する学生の皆さんを応援します‼
- 2020.11.19 美郷町新型コロナウイルス感染症感染者等の差別、偏見等防止条例を制定しました。
- 2020.08.26 新型コロナウイルス感染症による国民健康保険税の減免について
- 2020.08.06 2020夏!美郷町は帰省を自粛する学生の皆さんを応援します!∼第2弾∼
- 2020.07.01 商業・サービス業感染症対応支援事業費補助金の創設について(県事業)
- 2020.07.01 美郷町緊急経済対策新しい生活様式対応支援事業補助金の創設について(町単独事業)
- 2020.07.01 美郷町緊急経済対策事業継続支援金の創設について(新型コロナウイルス感染症にかかる町単独支援制度)
- 2020.06.19 新型コロナウイルス感染症の影響により町税の納付が困難な方へ
- 2020.06.01 感染症対策としてのごみの捨て方
- 2020.06.01 ごみ直接搬入にあたってのお願い事項
- 2020.06.01 ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合、家庭内でご注意いただきたいこと
- 2020.05.28 町民の方の健康維持・増進のため健康教室(4教室)を開催します
- 2020.05.25 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内について
- 2020.04.26 美郷町は帰省を自粛する学生の皆さんを応援します‼
- 2020.04.23 動物を飼育しておられる方向けのQ&A
- 2020.04.16 予防の徹底と相談や医療機関受診の目安などについて(簡易マスクの作り方も掲載しています)
- 2020.04.15 神楽共演大会の動画を公開しました!
- 2020.04.08 新型コロナウィルスに関する農業者向け情報
- 2020.03.10 新型コロナウイルスに関する中小企業者向け情報