新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止について、ご理解、ご協力いただき、感謝申し上げます。
政府、島根県から6月19日以降の全都道府県についての移動自粛の解除が発表されました。そして、島根県では、県外観光客の呼び込みを徐々に実施し、イベント開催の制限も今後3段階で緩和していくことが示されました。
これらを受けて、美郷町新型コロナウイルス感染症対策会議を開催し、6月19日からの町の対応方針を決定しましたのでお知らせします。

まず、新型コロナ感染症は、まだ有効な治療薬の開発や治療法が確立された訳ではなく、自粛の解除に関わらず、依然として感染リスクはなくなっていません。
移動自粛は解除されましたが、県をまたぐ移動の際は、行き先の最新の情報を確認し、感染予防を徹底してください。
また、これまでと同様に、不要不急の外出を控える、買い物はすいた時間やお使いタクシーを活用する、密閉空間・密集した場所・密接した会話の「3密」を避ける、手洗い・うがいの励行、マスクの着用、人との距離を保つ、頻繁な換気などの基本的な感染予防対策をお願いします。
イベントを主催される方におかれましては、基本的な感染予防対策に加え、受付時の健康チェック、参加者名簿をつくる、声を出す場合は十分な距離をとるなどの対策をお願いします。

始めに、ゴールデンユートピア、カヌーの里、潮バカンスハウスの営業についてお知らせします。これまでは利用を県内の方に限って営業してきましたが、6月19日以降は、感染予防対策を徹底したうえで、全ての方の利用を受け付けます。レストラン石楠花は、現在、昼の営業のみとしていますが、予約制で夜の営業を再開します。また、テイクアウトは継続します。

次に、公民館、隣保館などの集会施設や体育施設などは、利用者の人数制限を行わず、利用時間も最大2時間を目安とし利用できることとします。その際は、利用者名簿の作成や3密を避けた対応など感染症対策の徹底をお願いします。また、学習を目的とする活動に限り、調理や飲食も可能とします。図書館では、これまで予約貸し出しを行っていましたが、今後は予約なしでの入館ができます。

続いて、避難所についてです。
梅雨に入り出水期を迎えています。先週末も、大雨により指定避難所4か所を開設したところです。今年は新型コロナの予防対策も含めた避難所対応を行います。
3密を避けるため、町内18か所の指定避難所の収容人数を通常の半分以下とします。そのため、地域の安全な避難所や知人・親せき宅への避難、可能な方は避難所駐車場における車中避難もお願いします。指定避難所以外に避難される場合は、自治会長さん等への連絡も、あわせてお願いします。
避難所には、マスクや消毒液などの衛生用品を用意します。受付時には体調チェックを行い、発熱や咳などの症状がある方などには専用スペースを用意します。室内ではスペースを確保したうえで、室内用テント、ベッド、マットレスを設置して、床にウイルスが付着しないようにする等のできる限りの感染予防対策をとっていきます。また、停電時や電源不足に備えて電気自動車と給電装置を活用した機動的な対策も進めます。
町民の皆さんにお願いですが、避難される場合には、通常の非常用持ち出し品に加え、マスクや消毒用品、体温計などのご自身でお使いの感染予防対策用品の持参もお願いします。そして、避難所では、マスク着用、人との距離をとる、手洗いなどの予防対策をお願いします。
こうした対応につきましては現在、江の川沿いの連合自治会へのご相談を順次行っています。ご不明な点やご要望があれば、各連合自治会にもご相談ください。
また、各世帯にお配りしているハザードマップは危険地域や避難場所、避難時の心得などを掲載しています。そして、広報みさと6月号では災害特集を組んでいます。併せて地域ごとに、注意事項や避難所などを載せたチラシもお配りします。
これらを参考に、あらかじめ避難場所、避難の方法の確認と持ち出し品を準備いただき、いざというときに早めに行動できるよう、日頃からの備えをお願いします。
現在、特にご高齢の方を念頭に、心身の健康対策、買い物不便の解決のための対策を実施しています。健康対策については、エーザイ株式会社の最新ICT検査ツールを使った脳の健康度チェック、理学療法士等のリハビリ専門職の指導といった特徴ある健康教室を実施しています。これまで健康教室に参加されたことの無かった方からも多く申し込みいただいています。また、無料の買い物代行サービスの「お使いタクシー」は、利用される方が増えてきています。人ごみの中での買い物が不安な方や車がない方などは、ぜひご利用いただきたいと思います。

事業者向けにつきましては、既に緊急経済対策として実施している信用保証料補助金、事業継続支援金に加え、新たに、事業上の感染防止対策やコロナ対策のための新事業への支援を実施します。詳しくは産業振興課または美郷町商工会へお問い合わせください。
学校につきましては、スクールバスでの密集、密接を避けるためのバスの増便やバス車内の消毒を実施し、放課後児童クラブは開催場所を増やし、分散して実施します。また、今後の感染拡大に備えてモバイルルーターの整備などのオンライン授業の環境整備を進めていきます。

町としましては、これからも、感染防止と町民の方の生活のために取り組んでいきます。
これからも、新型コロナウイルスとうまく向き合っていくことが大切です。
皆様のご協力をお願いします。

令和2年6月19日
美郷町長 嘉戸 隆