産業祭は地域・世代を問わず町民が集い、楽しく交流できる貴重な場です。今年も入場者を「美郷町民限定」として開催します
また、駕籠かき大会は中止、入場の際には来場者か確認と受付時間短縮のため「みさとと。Pay」による受付と検温・消毒を行うなど、できる限りの感染症対策をとった上で開催します。

開催日時:2022年11月13日(日)10:00~15:00
開催会場:役場裏駐車場・みさと館町民ホール

みんなで産業祭を楽しむために

新型コロナウイルス感染症の影響により、地域を活気づけ、連帯感を高めるイベントや行事が中止となり、コミュニケーションをとる機会が減っています。美郷町最大のイベントである産業祭は地域・世代を問わず町民が集い、楽しく交流できる貴重な場です。感染症の終息が見通せない中ですが、以下のようなできる限りの感染症対策をとった上で開催します。
万全の感染症対策を行った上で、町民一丸となり笑顔で産業祭を楽しみましょう!

感染症拡大防止対策に取り組みます!

入場者は美郷町民に限定します。
✅駕籠かき大会は中止します。
✅会場内での飲酒は禁止とし、飲食は決められた場所のみとします。
✅会場は役場裏駐車場。会場入口は一ヶ所(みさと館正面玄関)のみとします。
✅受付の際に「みさとと。Pay」による受付と検温・消毒を済ませ入場していただきます。
✅発熱や体調不良の方の入場をお断りする場合があります。
✅マスクの着用や手洗い・消毒など感染予防対策の励行をお願いします。
✅今後の感染症発生状況によっては急きょ中止となる場合もあります。

来場される皆さんへのお願い

・手洗い・消毒、マスクの着用など、感染症拡大防止のための行動にご協力ください。
・今回は「みさとと。Pay」による受付を行いますので、紛失等されている場合には美郷町商工会にて再発行手続きをしていただき、会場にご持参ください。
・未就学児の方については、受付にて保護者の方に別途入場券をご記入いただきます。
・当日カードを忘れた方は、受付にて入場券を記入いただきます。

イベントプログラム

10:00 オープニングセレモニー・邑智中学校吹奏楽部演奏
11:00 保育園園児ダンス(おおち保育園・都賀保育園)
11:30 神楽(都賀西子ども神楽)
12:30 農林産物品評会表彰式・平和ポスター表彰式、丸太ボウリング表彰式
13:00 ガムラン演奏・バリ舞踊(ミサト・サリ)
13:45 神楽(都 神楽団)
14:45 大抽選会・フィナーレ

出店(展)者一覧

出店
※番号は下記の会場図での位置を示しています。

会場図

会場図

※会場入口は「みさと館 正面玄関」です。
※入場の際は「みさとと。Pay」カードを受付に提示してください。
「バリ島アート展」についてはこちらから

駐車場地図

駐車場図

※邑智小学校校庭は、障がいや難病、高齢、けが、妊娠等によって車の乗降や歩行の困難な方向けに「思いやり駐車場」としてご用意しております。