項目

手続きについて
(窓口にお持ちいただくものなど)

担当課
印鑑登録

登録する印鑑、身分証明書(運転免許証、パスポートなど官公庁発行のもので、顔写真が貼付してあるもの)

※本人が窓口で申請。代理申請もできますが、その場合は1週間程度かかります。

住民課(1F)

75-1213

国民年金 住所変更届が必要です。
60歳未満の方→印鑑、年金手帳をお持ち下さい。
65歳以上の方→届出用の「はがき」を窓口で受け取って下さい。
国民健康保険 加入希望者の方→印鑑をお持ち下さい。
後期高齢医療 75歳以上の方→印鑑、健康保険証をお持ち下さい。
乳幼児医療 小学校までのお子さんがおられる方→印鑑、健康保険証、預金通帳をお持ち下さい。
子ども医療

小・中学校のお子さんがおられる方→印鑑、健康保険証、預金通帳をお持ちください。

犬の登録 犬を飼っておられる方はその旨をお申し出下さい。
ごみ収集 分別表、収集日程表が必要な方
し尿汲み取り

利用される方は次の電話番号へお申込ください。

邑智地域の方:0854-82-0869(クリーン株式会社 )

大和地域の方:0855-72-0761(有限会社邑智郡浄化槽センター)

旗の掲揚は不要です。

障害者手帳 身体障害者手帳あるいは療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ち下さい。    

健康福祉課、福祉事務所(1F)

75-1932

      
福祉医療

身障手帳1・2級、療育手帳Aをお持ちの方→手帳、印鑑、健康保険証

母子家庭(所得税非課税世帯)の方→印鑑、健康保険証

その他の医療助成 人工透析を受けている方、直腸ぼう胱機能障害によりストマ用装具を使用している方、精神科へ定期的に通院している方には町の助成制度があります。
特別障害者手当 印鑑
障害児福祉手当 印鑑
特別児童扶養手当 印鑑、受給者証
児童扶養手当 印鑑、手当証書、預金通帳
児童手当 小学校6年生までのお子さんがおられる方→印鑑、所得証明書、預金通帳
保育所入所 印鑑、前住所地での所得税・市町村民税のわかる証明書
乳幼児健診  小学校6年生までのお子さんがおられる方→母子手帳・乳児健診票をお持ち下さい。
予防接種  母子手帳・乳児健診票をお持ち下さい
妊婦健診  妊娠中の方→母子手帳をお持ち下さい。
介護保険   65歳以上の方→介護保険転入手続きがあります。
 介護サービスを受けておられた方→受給資格証明書をお持ち下さい。
防災無線  受信機設置希望の方は担当課までその旨をお申し出下さい。  

総務課(2F)

75-1211

 
公共交通機関運賃助成  65歳以上または障害のある方には町の助成制度があります。

企画推進課(2F)

75-1924

学校関係 転校に必要な証明書類

教育委員会(3F)
75-1217

水道 開栓希望の旨をお知らせください。

建設課(3F)

75-1215

下水道 下水道整備区域にお住まいの方はお知らせください。