みさとと。ビジネスプランコンテスト2023の審査結果について
2023年10月19日
みさとと。ビジネスプランコンテスト2023を公募したところ、総件数9件の応募があり一次審査を経て最終審査を実施し、つぎのとおり最終審査通過者が決まりましたので、10月17日(火)に表彰式を行いました。
受賞者1 株式会社アグリベスト (徳島県)
申込テーマ:ソーラーシェアリング
プラン名:美郷農園ソーラーシェアリングと榊栽培による事業提案
≪概要と経過≫
現在リースハウス事業(ミニトマト栽培)を実施している枦谷地区において、同リースハウス団地の空いた敷地を活用し、ソーラーシェアリングによる榊栽培を計画するもの。作られた電力はミニトマトのハウスをはじめとする農場の電力に活用され、余剰電力が発生した場合には売電も想定。収穫した榊は販売先の見込みもあり、安定的な収入を見込む。ゼロカーボン化を進める美郷町において、再生可能エネルギーを活用した農場運営を行うことと、輸入品がシェアを占めている榊の国産品需要に着目した新たな販路開拓をすすめる本事業を評価され、最終審査を通過されました。
受賞者2 栗原 望 (美郷町)
申込テーマ:美郷町の特長(長寿県長寿町)
プラン名:長寿町からのおふくわけ
≪概要と経過≫
まちの特長の中から長寿県長寿町に着目し、長寿になる商品ではなく長寿町の暮らし(ライフスタイル)を取り扱うECサイトを計画されました。
自社製品の開発と共に、これまでインターネットで購入できていなかった町特産品等の取り扱いを行うことで町外の方への情報発信と購入できる 場所をつくり、また、町内事業者などでインターネットを苦手とされる方を対象に手続き代行業務も計画されています。長寿県長寿町を起点とした本事業によりブランドの更なる確立と代行業による町内事業者への波及効果等が総合的に評価されこの度、最終審査を通過されました。
≪みさとと。ビジネスプランコンテスト2023について≫
募集テーマ:バリ・ソーラーシェアリング・美郷町の特長
公募期間:令和5年4月21日~7月14日
一次審査:令和5年7月19日
最終審査:令和5年9月25日
~~これまでのビジネスプランコンテスト実施状況~~
年度 | 募集テーマ | 最終審査通過者 | 提案プラン名 | 採用テーマ |
令和3年度 |
バリ ICT・ドローン 薬草・草木資源 |
Think a Phase 株式会社 ≪東京都≫ |
美郷町を日本一バリ島好きが 集まる観光地にします! |
バリ |
令和4年度 |
バリ 薬草 長寿県長寿町 |
該当なし | ||
令和5年度 |
バリ ソーラーシェアリング 美郷町の特長 |
株式会社アグリベスト ≪徳島県≫ |
美郷農園 ソーラーシェアリングと 榊栽培による事業提案 |
ソーラーシェアリング |
栗原 望 ≪美郷町≫ |
長寿町からのおふくわけ | 美郷町の特長 (長寿県長寿町) |