美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和3~7年度)
美郷町では、平成17年の国勢調査で人口減少率が県下ワーストの10.8%となったことを重く受け止め、若者定住住宅の整備や保育料、給食費の軽減や公営塾の開設、定住ポイント等、定住と子育て支援に力を入れた施策を実施してきました。加えて、町の認知度、注目度向上のために積極的に魅力発信を行い、町外との交流を強化するとともに、山くじらやバリ島マス村との交流など美郷町の強みを活かした取り組みを現在も進めています。
また、新型コロナウイルス感染症は、地域の経済や生活に大きな影響を与え、サテライトオフィスやリモートワーク等の働き方を考えるきっかけとなり、地方への移住・定着の新しいひとの流れをつくっています。
このような状況を踏まえ、地域の資源を再評価し、少子高齢化の真っただ中にある地域を、持続可能な活力ある未来を創っていくための、美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略を策定しました。
総合戦略に次の5つの基本目標を掲げ、これまでに取り組んできた定住・子育て施策を着実なものとし、美郷町を好きで、住み続けることができる町の実現に向けた歩みを進めてまいります。
- 〔基本目標1〕活力ある産業の創出と雇用を促進する
- 〔基本目標2〕町内へ定住する人の流れを拡充する
- 〔基本目標3〕若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
- 〔基本目標4〕時代にあった地域をつくり、安心な暮らしを守るとともに地域と地域を連携する
- 〔基本目標5〕先進技術を活かした新たな美郷を創造する
- 「美郷町まち・ひと・しごと創生総合戦略(美郷町人口ビジョン)_R3~R7」をダウンロードする(PDF:11.2MB)