○美郷町事務組織規則

平成16年10月1日

規則第13号

目次

第1章 総則(第1条)

第2章 執行機関(第2条―第6条)

第3章 出先機関等(第7条―第9条)

第4章 付属機関(第10条・第11条)

第5章 職及び職務

第1節 本庁(第12条)

第2節 大和事務所(第13条)

第3節 交流センター(第14条)

第4節 大和診療所(第15条)

第5節 へき地保育所(第16条)

第6章 事務の配置(第17条―第20条)

第7章 雑則(第21条)

附則

第1章 総則

(趣旨)

第1条 町長の権限に属する事務を処理するため必要な組織等については、別に定めるもののほか、この規則の定めるところによる。

第2章 執行機関

(機関の設置等)

第2条 前条の組織を構成する機関の設置、名称及び所掌事務は、法令又は条例に定めるところによる。ただし、臨時的な事務を処理するために設ける機関については、この限りでない。

(機関の種類)

第3条 機関は、本庁、出先機関及び附属機関とする。

2 本庁とは、地方自治法(昭和22年法律第67号。以下この条及び次条において「法」という。)第158条第1項及び同条第2項の規定に基づき、美郷町課設置条例(平成16年美郷町条例第7号)に規定する事務組織をいう。

3 出先機関とは、法第155条に規定する支所、出張所及び法第156条第1項に規定する事業所をいう。

4 附属機関とは、法第138条の4第3項に規定する審査会、審議会、調査会等をいう。

(機関相互の連携)

第4条 各機関は、町長の指揮監督のもとに機関相互の連携を図り、すべて一体となって行政機能を発揮するよう努めなければならない。

(本庁の内部組織)

第5条 美郷町課設置条例第1条の規定により設置された課及び次条の規定に基づき設置された出納室に、次の室、センター及び係を置く。

課名

室・センター名

係名

総務課

 

総務係、管理係

行政管理室

行政改革係

防災危機管理室

防災係

企画財政課


企画係、財政係、町づくり係

定住推進課


定住推進係

産業・雇用・定住支援センター

産業・雇用・定住支援係

公共交通対策室

公共交通対策係

住民課


戸籍係、住民係、医療保険係、税務係、徴収推進係

人権同和対策室

人権同和対策係

健康福祉課


健康推進係、子育て支援係、生活支援係、障がい者支援係

地域包括支援センター

包括支援係

産業振興課

 

産業振興係、特産振興係、農業振興係

建設課

 

土木係、農林係、事業推進係、水道係、下水道係、住宅係

出納室

 

出納係

(会計管理者を補助する組織の設置)

第5条の2 地方自治法第171条第5項の規定に基づき、会計管理者の権限に属する事務を処理するため、出納室を置く。

(出納員その他の会計職員)

第5条の3 出納員及びその他の会計職員については、美郷町財務規則(平成16年美郷町規則第51号。以下「財務規則」という。)第141条及び第142条に定めるところによる。

(証拠書類及び帳簿等の保存)

第5条の4 証拠書類及び帳簿等の保存は、財務規則第216条に規定する別表第3に定めるものについては、次の表に掲げるところによる。

帳簿名称

保存期間

歳入簿

5年

領収済通知整理簿

10年

領収証書綴受払簿

継続使用

歳出簿

5年

小切手振出簿

5年

送金払整理簿

5年

現金出納簿

5年

歳入歳出外現金整理簿

5年

預り証券整理簿

継続使用

物品台帳

継続使用

物品出納簿

継続使用

(事務分掌)

第6条 課及び出納室の事務分掌は、事務分掌表(別表第1)のとおりとする。

第3章 出先機関等

(出先機関の種類)

第7条 出先機関の種類は、次のとおりとする。

(1) 支所

大和事務所

(2) 出張所

沢谷交流センター、君谷交流センター、比之宮交流センター

都賀行交流センター

(3) 事業所

君谷保育所、大和診療所

沢谷診療所、君谷診療所、大和診療所比之宮出張所

浜原隣保館、都賀行隣保館

(支所の事務分掌)

第8条 支所に次の係を置き、事務分掌は支所の事務分掌表(別表第2)のとおりとする。

(1) 住民生活係

(2) 振興係

(出張所の事務分掌)

第9条 出張所の事務分掌は、出張所の事務分掌表(別表第3)のとおりとする。

第4章 付属機関

(附属機関の名称等)

第10条 法令、条例等の定めるところにより設置された附属機関の名称及び庶務を担当する課は次のとおりとする。

庶務を担当する課

名称

総務課

美郷町情報公開審査会

美郷町個人情報保護審議会

美郷町個人情報保護審査会

美郷町防災会議

美郷町行財政改革審議会

美郷町国民保護協議会

美郷町固定資産評価審査委員会

企画財政課

美郷町総合計画審議会

美郷町町づくり委員会

美郷町新エネルギー推進委員会

住民課

美郷町同和対策協議会

美郷町隣保館運営審議会

美郷町国民健康保険運営協議会

健康福祉課

美郷町予防接種健康被害調査委員会

美郷町障害支援区分認定審査会

美郷町民生委員推薦会

美郷町社会福祉相談員協議会

美郷町地域福祉計画策定委員会

美郷町次世代育成支援対策推進協議会

美郷町子ども・子育て支援推進会議

美郷町要保護児童対策地域協議会

美郷町思春期・若者連絡協議会

美郷町地域包括支援センター運営協議会

建設課

美郷町上下水道審議会

(附属機関の組織等)

第11条 前条の附属機関の組織及び担任する事務並びに当該附属機関の運営については、別に定める。

第5章 職及び職務

第1節 本庁

(職の設定)

第12条 本庁において、本庁の職及び職務表(別表第4)の左欄に掲げる組織に、それぞれ同表中欄に掲げる職を置き、その職務はそれぞれ同表の右欄のとおりとする。

2 前項に規定するもののほか、必要と認めるときは、課に保健主任、主査及び主幹を置くことができる。保健主任、主査及び主幹の職務は、本庁及び出先機関の職及び職務表(別表第6)のとおりとする。

第2節 大和事務所

(職の設定)

第13条 大和事務所(以下「事務所」という。)において、支所の職及び職務表(別表第5)の左欄に掲げる組織に、それぞれ同表中欄に掲げる職を置き、その職務はそれぞれ同表の右欄のとおりとする。

2 前項に規定するもののほか、必要と認めるときは、事務所に主査及び主幹を置くことができる。主査及び主幹の職務は、本庁及び出先機関の職及び職務表(別表第6)のとおりとする。

第3節 交流センター

(職の設定)

第14条 交流センターに、所長を置き、上司の命を受け、所務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

第4節 大和診療所

(職の設定)

第15条 美郷町国民健康保険大和診療所に、診療所長及び事務長を置き、上司の命を受け、所務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

2 前項に規定するもののほか、必要と認めるときは、看護主任、主査及び主幹を置くことができる。看護主任、主査及び主幹の職務は、本庁及び出先機関の職及び職務表(別表第6)のとおりとする。

第5節 へき地保育所

(職の設定)

第16条 美郷町立へき地保育所に保育主任、主査及び主幹を置くことができる。保育主任、主査及び主幹の職務は、本庁及び出先機関の職及び職務表(別表第6)のとおりとする。

第6章 事務の配置

(補佐等の事務の配置)

第17条 各課(事務所を含む。以下同じ。)における補佐の事務の配置は、課長(大和事務所長を含む。以下同じ。)がこれを定める。

(課配属職員の事務の配置)

第18条 各課における前条に規定する者以外の課(事務所においては事務所)配属職員の事務への配置は、当該事務の事務量、執行計画及び当該職員の適応職能等を勘案し、課長がこれを定める。

(職員の流動的配置変更)

第19条 課長は、分掌事務について、課配属員(補佐及び係長を除く。)を流動的な配置変更を行い、事務が機能的かつ能率的に執行できるよう図らねばならない。

(その他の職の職務)

第20条 第12条から第16条に規定する職以外の職員は、美郷町職員及び職員の職の設置に関する規則(平成16年美郷町規則第38号)の別表のとおりとし、上司の命を受け配置された分担職務について課長の具体的、細目的処理計画に基づき、課長の指示するところに従い執務し、職務の遂行を図るものとする。

第7章 雑則

(その他)

第21条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、町長が別に定める。

この規則は、平成16年10月1日から施行する。

(平成16年規則第121号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成17年規則第1号)

この規則は、平成17年4月1日から施行する。

(平成18年規則第3号)

(施行期日)

1 この規則は、平成18年4月1日から施行する。

(美郷町庁議等設置規則の一部改正)

2 美郷町庁議等設置規則(平成16年美郷町規則第12号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町印鑑条例施行規則の一部改正)

3 美郷町印鑑条例施行規則(平成16年美郷町規則第26号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町認可地縁団体印鑑条例施行規則の一部改正)

4 美郷町認可地縁団体印鑑条例施行規則(平成16年美郷町規則第28号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成19年規則第2号)

この規則は、平成19年4月1日から施行する。

(平成19年規則第14号)

この規則は、平成20年1月1日から施行する。

(平成20年規則第1号)

この規則は、平成20年4月1日から施行する。

(平成21年規則第7号)

この規則は、平成21年4月1日から施行する。

(平成21年規則第15号)

この規則は、平成21年10月1日から施行する。

(平成22年規則第8号)

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成23年規則第10号)

この規則は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年規則第10号)

この規則は、平成24年4月1日から施行する。

(平成24年規則第13号)

(施行期日)

1 この規則は、公布の日から施行する。

(平成25年規則第1号)

(施行期日)

第1条 この規則は、平成25年4月1日から施行する。

(美郷町災害対策本部規則の一部改正)

第2条 美郷町災害対策本部規則(平成16年美郷町規則第29号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町財務規則の一部改正)

第3条 美郷町財務規則(平成16年美郷町規則第51号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町国民健康保険条例施行規則の一部改正)

第4条 美郷町国民健康保険条例施行規則(平成16年美郷町規則第87号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町福祉事務所設置条例施行規則の一部改正)

第5条 美郷町国民健康保険条例施行規則(平成21年美郷町規則第9号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成26年規則第4号)

(施行期日等)

1 この規則は、平成26年4月1日から施行する。

(美郷町公印規則の一部改正)

2 美郷町公印規則(平成16年美郷町規則第21号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町災害対策本部規則の一部改正)

3 美郷町災害対策本部規則(平成16年美郷町規則第29号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町財務規則の一部改正)

4 美郷町財務規則(平成16年美郷町規則第51号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町工事検査規則の一部改正)

5 美郷町工事検査規則(平成16年美郷町規則第55号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町土地開発基金条例施行規則の一部改正)

6 美郷町土地開発基金条例施行規則(平成16年美郷町規則第58号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町国民健康保険条例施行規則の一部改正)

7 美郷町国民健康保険条例施行規則(平成16年美郷町規則第87号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町環境保全対策連絡会議設置規則の一部改正)

8 美郷町環境保全対策連絡会議設置規則(平成16年美郷町規則第106号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町田舎暮らしコーディネーター設置に関する規則の一部改正)

9 美郷町田舎暮らしコーディネーター設置に関する規則(平成18年美郷町規則第6号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町会計管理者の事務の代理に関する規則の一部改正)

10 美郷町会計管理者の事務の代理に関する規則(平成19年美郷町規則第3号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町特定非営利活動促進法施行細則の一部改正)

11 美郷町特定非営利活動促進法施行細則(平成21年美郷町規則第8号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(美郷町福祉事務所設置条例施行規則の一部改正)

12 美郷町福祉事務所設置条例施行規則(平成21年美郷町規則第9号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(平成28年規則第1号)

(施行期日)

第1条 この規則は、公布の日から施行し、第1条以外の規定は、平成28年1月1日から適用する。

(平成28年規則第6号)

この規則は、平成28年4月1日から施行する。

(平成29年規則第4号)

この規則は、公布の日から施行し、改正後の美郷町事務組織規則の規定は、平成29年4月1日から適用する。

別表第1(第6条関係)

事務分掌表

1 総務課

1 町議会に関すること。

2 特別職の事務の引継ぎに関すること。

3 各課の連絡調整及び総合的経営に関すること。

4 庁議等に関すること。

5 公印の保管に関すること。

6 条例、規則、訓令等に関すること。

7 公告式に関すること。

8 栄典、褒章に関すること。

9 行政組織に関すること。

10 行政不服審査及び訴訟に関すること。

11 固定資産評価審査委員会に関すること。

12 他課の主管に属さない事項

13 儀式及び褒賞に関すること。

14 渉外事務に関すること。

15 電話交換業務及び電話施設の保守管理に関すること。

16 職員の任免、服務、分限、懲戒に関すること。

17 職員の定数及び配置に関すること。

18 職員の給与、勤務時間その他勤務条件に関すること。

19 職員の勤務成績の評定、人事記録に関すること。

20 職員の公務災害補償に関すること。

21 職員の退職手当等に関すること。

22 職員の研修、福祉厚生及び保健衛生に関すること。

23 職員の年金及び共済に関すること。

24 職員団体に関すること。

25 公平委員会に関すること。

26 災害対策に関すること。

27 消防団及び水防団に関すること。

28 防犯に関すること。

29 交通安全対策に関すること。

30 漂流物及び沈没品に関すること。

31 文書、図書の収受、発送、編さん及び整理保存に関すること。

32 情報公開・個人情報保護に関すること。

33 庁中取締及び当直に関すること。

34 自衛官の募集に関すること。

35 自治会等に関すること。

36 集落対策に関すること。

37 財産台帳に関すること。

38 町有財産の登記に関すること。

39 町有財産の取得、管理及び処分に関すること。

40 庁舎及び構内の保守管理及び清掃に関すること。

41 備品の管理及び修繕に関すること。

42 庁用自動車に関すること。

43 災害共済に関すること。

44 入札、契約に関すること。

45 行財政改革に関すること。

46 地方分権に関すること。

47 法令審査事務に関すること。

48 行政評価に関すること。

49 公の施設の総括、調整に関すること(指定管理者の指定に関することを含む。)。

50 行政手続に関すること。

51 防災無線に関すること。

52 所管する施設の管理に関すること。

53 個人番号に関すること(総括、調整等)。

54 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

2 企画財政課

1 重要施策の企画調整に関すること。

2 各課の事業進行管理に関すること。

3 重点施策の要望に関すること。

4 視察の対応に関すること。

5 公社・法人の運営管理に関すること。

6 地域振興施設の管理運営に関すること。

7 指定統計、その他統計に関すること。

8 長期総合計画に関すること。

9 過疎計画・辺地計画・山振計画に関すること。

10 国土利用計画に関すること。

11 開発協議に関すること。

12 電源地域対策に関すること。

13 公共交通利用促進協議会に関すること。

14 三江線利用促進に関すること。

15 山陰本線利用促進に関すること。

16 邑智郡振興協議会に関すること。

17 国際交流に関すること。

18 カヌーの里産業体験研修受入に関すること。

19 町づくり委員会に関すること。

20 コミュニティ事業に関すること。

21 誇りの持てるふるさとづくり事業に関すること。

22 職員の地域担当制に関すること。

23 NPO法人に関すること。

24 景観美化事業に関すること。

25 景観顕彰制度に関すること。

26 新エネルギー対策に関すること。

27 地域ネットワーク化に関すること。

28 ホームページに関すること。

29 町内の情報化促進に関すること。

30 まめなかねットに関すること。

31 ITボランティアに関すること。

32 行政手続きのオンライン化に関すること。

33 電子自治体に関すること。

34 難視聴解消事業に関すること。

35 地上波デジタル化に関すること。

36 広報の発行、町の刊行物に関すること。

37 広聴活動に関すること。

38 構造改革特区に関すること。

39 男女共同参画に関すること。

40 公衆トイレの維持管理に関すること。

41 歳入歳出予算の編成及び運用に関すること。

42 財政計画に関すること。

43 支出命令及び支出証拠書類の照査、予算統制に関すること。

44 予算と決算との比較検討及び公表に関すること。

45 財政事情調書、公共施設状況調査等に関すること。

46 起債及び借入金に関すること。

47 地方交付税に関すること。

48 譲与税、交付金等に関すること。

49 町補助金の交付に関すること。

50 基金の管理に関すること。

51 財務会計システムに関すること。

52 債務負担行為に関すること。

53 契約に関すること。

54 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

3 定住推進課

1 公共交通運賃助成制度に関すること。

2 公共交通バス路線対策に関すること。

3 広域事業に関すること。

4 定住自立圏構想に関すること。

5 都市交流事業に関すること。

6 グリーンツーリズムに関すること。

7 結婚対策に関すること。

8 観光に関すること。

9 鴨山駕籠かき大会に関すること。

10 産業・雇用促進に関すること。

11 誇りの持てる産業おこし事業に関すること。

12 若者定住対策に関すること。

13 田舎暮らしコーディネーターに関すること。

14 無料職業紹介所に関すること。

15 契約に関すること。

16 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

4 住民課

1 戸籍関係各種届、申請書等の受理又はその事務処理及び謄抄本、諸証明書等の交付に関すること。

2 住民基本台帳関係の各種届、申請書の受理又はその事務処理及び謄抄本、証明書等の交付に関すること。

3 個人番号に関すること(番号に係る指定、通知、交付等)。

4 埋葬又は火葬の届の受理及び許可証の交付に関すること。

5 印鑑の登録及び証明書の交付に関すること。

6 人口動態に関すること。

7 一般旅券に関すること。

8 選挙に関すること。

9 戦傷病者、戦没者及び遺家族に関すること。

10 災害救助法(昭和22年法律第118号)による救護被災者支援事務に関すること。

11 消費者行政に関すること。

12 人権・同和対策に関すること。

13 隣保館の運営に関すること。

14 戸籍等の証明に使用する公印の保管に関すること。

15 町税並びに国民健康保険税の賦課調定及び減免に関すること。

16 町税並びに国民健康保険税の徴収に関すること。

17 町税の証明及び閲覧に関すること。

18 町税並びに国民健康保険税に対する審査請求、訴訟等に関すること。

19 町税並びに国民健康保険税の課税根拠資料等の収集整理に関すること。

20 状況調査及び固定資産概要調書等に関すること。

21 町税並びに国民健康保険税の収納対策及び滞納整理に関すること。

22 普通交付税の基準財政収入額に関すること。

23 申告相談等税に係る相談に関すること。

24 地籍調査事業に関すること。

25 地籍調査成果資料の保存と活用に関すること。

26 税証明に使用する公印の保管に関すること。

27 国民健康保険に関すること。

28 国民健康保険直営診療所施設に関すること。

29 へき地診療所施設に関すること。

30 子ども医療に関すること。

31 後期高齢者医療に関すること。

32 年金に関すること。

33 墓地及び火葬場に関すること。

34 廃棄物の処理及び清掃並びにし尿処理に関すること。

35 環境衛生に関すること。

36 自然環境の保護に関すること。

37 公害対策に関すること。

38 契約に関すること。

39 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

5 健康福祉課

1 保健衛生、健康づくり・保健増進の普及及び向上に関すること。

2 食品衛生に関すること。

3 母子保健に関すること。

4 保健関係団体に関すること。

5 保健統計に関すること。

6 生活習慣病対策に関すること。

7 食育に関すること。

8 歯科保健に関すること。

9 予防接種に関すること。

10 感染症に関すること。

11 結核に関すること。

12 精神保健に関すること。

13 思春期保健に関すること。

14 その他各種防疫に関すること。

15 献血に関すること。

16 福祉関係団体に関すること。

17 行旅病人に関すること。

18 民生委員及び児童委員に関すること。

19 障がい者・児福祉に関すること。

20 高齢者福祉に関すること。

21 介護保険に関すること。

22 児童福祉に関すること。

23 少子化対策に関すること。

24 母子・寡婦・父子に関すること。

25 生活保護に関すること。

26 契約に関すること。

27 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

6 産業振興課

1 商工業に関すること。

2 地場産業に関すること。

3 鉱業権に関すること。

4 計量器に関すること。

5 資金に関すること。

6 畜産・酪農に関すること。

7 施設管理に関すること。

8 農業技術者会議に関すること。

9 大邑に関すること。

10 農業構造改善事業に関すること。

11 造林に関すること。

12 森林整備活動交付金に関すること。

13 林業構造改善に関すること。

14 狩猟・有害鳥獣に関すること。

15 水稲に関すること。

16 椎茸に関すること。

17 有機農業に関すること。

18 産業創出に関すること。

19 担い手に関すること。

20 集落営農・法人に関すること。

21 農業支援センターに関すること。

22 特産振興に関すること。

23 機能性特産物に関すること。

24 中山間直接支払に関すること。

25 加工グループに関すること。

26 ブランド研究会に関すること。

27 産業祭に関すること。

28 病害虫農業機械事故に関すること。

29 農業共済に関すること。

30 県単独事業に関すること。

31 町単独事業に関すること。

32 地域農政に関すること。

33 ふるさとパックに関すること。

34 契約に関すること。

35 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

7 建設課

1 町道の新設改良に関すること。

2 町道・林道・農道の維持管理に関すること。

3 町河川の維持管理に関すること。

4 町道・町河川の災害復旧に関すること。

5 生活道の改良・舗装に関すること。

6 県土木事業の推進に関すること。(国道・県道・河川・砂防・急傾斜)

7 国土交通省所管の江の川治水事業に関すること。

8 国土交通省所管の水防災対策特定河川事業に関すること。

9 電算設計業務を伴う事業に関すること。

10 農村整備に関すること。

11 農道・ため池・頭首工に関すること。

12 農地・農業施設災害に関すること。

13 設計に関すること。

14 県営事業に関すること。

15 管理計画に関すること。

16 地すべり対策に関すること。

17 揚水施設に関すること。

18 土地改良事業に関すること。

19 林道整備に関すること。

20 林道災害に関すること。

21 治山事業に関すること。

22 町道・林道・農道の許可申請事務に関すること。(通行規制、占用等)

23 屋外広告物許可に関すること。

24 法定外公共物の管理に関すること。(赤道、青線)

25 除雪に関すること。

26 建築確認に関すること。

27 河川美化に関すること。

28 他課が起案し建設課において設計・監督が必要なもの

29 水道事業に関すること。

30 飲料水供給施設に関すること。

31 公共下水道事業に関すること。

32 農業集落排水事業に関すること。

33 合併浄化槽事業に関すること。

34 公営住宅に関すること。

35 契約に関すること。

36 ゴールデンユートピア等地域振興拠点施設の機能充実に関連する諸事業並びに地域活性化事業の促進に関すること。

8 出納室

1 歳計現金(現金に代えて納付される証券を含む。)の出納及び保管に関すること。

2 有価証券の保管に関すること。

3 小切手の振出しに関すること。

4 基金に属する現金(現金に代えて納付される証券を含む。)及び有価証券の出納及び保管に関すること。

5 歳入歳出外現金(現金に代えて納付される証券を含む。)の出納及び保管に関すること。

6 現金及び財産の記録管理に関すること。

7 税外収入の審査及び支出負担行為の確認に関すること。

8 決算に関すること。

9 国及び県関係の収入及び支出に関すること。

10 収入及び支出に関する証拠書類の保管に関すること。

11 出納員その他の会計職員に関すること。

12 会計事務の指導に関すること。

別表第2(第8条関係)

支所の事務分掌表

(1) 戸籍及び住民基本台帳に関すること。

(2) 印鑑登録及び証明に関すること。

(3) 国民年金に関すること。

(4) 税務事務、諸証明に関すること。

(5) 各種相談業務に関すること。

(6) 民生委員、児童委員に関すること。

(7) 高齢福祉の申請受付に関すること。

(8) 障がい者福祉制度の申請受付に関すること。

(9) 児童福祉の申請受付に関すること。

(10) 国民健康保険に関すること。

(11) 福祉に関する相談業務に関すること。

(12) 介護保険に関すること。

(13) その他福祉関係の申請受付に関すること。

(14) 税、公共料金の収納に関すること。

(15) 選挙事務に関すること。

(16) 地域づくり支援事業に関すること。

(17) 自治会等の連絡調整に関すること。

(18) 地域の要望等に関すること。

(19) 大和事務所の保守管理及び公共施設に関すること。

(20) 苦情処理に関すること。

(21) 交通安全及び防災の連絡調整に関すること。

(22) その他町長の特命事項に関すること。

(23) その他支所に関すること。

(24) 農道及び林道の維持管理に関すること。

(25) 国・県道及び町道の維持管理に関すること。

(26) 土木事業に関すること。

(27) 町河川の維持管理に関すること。

(28) 水道事業に関すること。

(29) 下水道(公共、農集、合併浄化槽)事業に関すること。

(30) 環境衛生に関すること。

(31) 電算システムの保守管理に関すること。

別表第3(第9条関係)

出張所の事務分掌表

1 所管区域に係る施策及び事業についての本庁、支所及び関係機関との連絡調整に関すること。

2 窓口事務の受付、対応に関すること。

3 町税等の収納に関すること。

4 各種証明等手続等に関すること。

5 地域担当制に関すること。

6 その他特に命ぜられたこと。

別表第4(第12条関係)

本庁の職及び職務表

本庁の内部組織

職務

課長

町長の命を受け、課の事務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

課長補佐

課長を補佐する。

出納室

出納室長

会計管理者の命を受け、所属職員を指揮監督し、室の事務を掌理する。

課に置かれた室、センター

室長、所長

上司の命を受け、室の事務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

係長

上司の命を受け、係の事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

別表第5(第13条関係)

支所の職及び職務表

組織

職務

大和事務所

事務所長

町長の命を受け、事務所の事務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

事務所長補佐

事務所長を補佐する。

係長

上司の命を受け、係の事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

別表第6(第12条、第13条、第14条、第15条、第16条関係)

本庁及び出先機関の職及び職務表

組織

職務

本庁

主査、主幹

上司の命を受け、分掌事務のうち、特定の事務を掌理する。

大和事務所

本庁

保健主任

上司の命を受け、保健業務のうち、特定の業務を掌理する。

看護主任

診療所

看護主任

上司の命を受け、診療所業務が円滑に行われるよう、所属職員を指揮監督する。

主査、主幹

上司の命を受け、診療所の業務のうち、特定の業務を掌理する。

保育所

保育主任

上司の命を受け、保育業務が円滑に行われるよう、所属職員を指揮監督する。

主査、主幹

上司の命を受け、保育業務のうち、特定の業務を掌理する。

美郷町事務組織規則

平成16年10月1日 規則第13号

(平成29年5月25日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第1節 事務分掌
沿革情報
平成16年10月1日 規則第13号
平成16年11月15日 規則第121号
平成17年3月29日 規則第1号
平成18年3月30日 規則第3号
平成19年3月28日 規則第2号
平成19年12月14日 規則第14号
平成20年3月25日 規則第1号
平成21年3月31日 規則第7号
平成21年10月1日 規則第15号
平成22年4月1日 規則第8号
平成23年3月31日 規則第10号
平成24年3月28日 規則第10号
平成24年8月31日 規則第13号
平成25年4月1日 規則第1号
平成26年4月1日 規則第4号
平成28年1月13日 規則第1号
平成28年3月31日 規則第6号
平成29年5月25日 規則第4号