音声読み上げについて
音声読上げへの対応
美郷町では、視覚障がいのあるかたでもコンテンツをご利用いただけるように、音声ブラウザやスクリーンリーダーなどでの読み上げに配慮したホームページ作成に取り組んでいます。
音声ブラウザとスクリーンリーダー
音声ブラウザとは
音声ブラウザとは、主にインターネットを閲覧・使用する際に用いるソフトです。
インターネット閲覧に特化した音声ブラウザは、スクリーンリーダーには出来ない機能を装備しています。
スクリーンリーダーとは
パソコンの画面操作を音声で読み上げてくれるソフトです。
スクリーンリーダーの中には音声ブラウザの機能を兼ねたものもありますが、対応していない機能もあるため、通常はスクリーンリーダーと音声ブラウザを併用することが多いようです。
代表的な音声ブラウザとスクリーンリーダーの紹介
代表的な音声ブラウザとスクリーンリーダーのソフトを紹介します。代表的な音声ブラウザ(順不同)
ソフト名称(URLリンク) | 開発・販売会社 |
---|---|
ホームページ・リーダー Windows版 | IBM |
NetReader | 高知システム開発 |
「らくらくメール」「らくらくブラウザ」 | 富士通 |
代表的なスクリーンリーダー(順不同)
ソフト名称(URLリンク) | 開発・販売会社 |
---|---|
PC-Talker | 高知システム開発 |
JAWS for Windows Professional 日本語版 | Amedia(アメディア) |
JAWS for Windows | エクストラ |
FocusTalk(フォーカストーク) | スカイフィッシュ |
MM-Talker2 (MMトーカ2) | エーアンドエム |
このページについてのお問い合わせはこちらまで
企画推進課 〒699-4692 島根県邑智郡美郷町粕渕168番地TEL: 0855-75-1924 FAX: 0855-75-1218